株式会社敬愛コンサルティング

ビザ申請は東京の敬愛行政書士法人 | 高度人材ポイント制の活用を支援

お問い合わせはこちら

高度人材

高度人材(高度専門職)ビザの概要

HIGHLY SKILLED PROFESSIONALS

高度専門職の在留資格は、専門的な能力を持つ外国の方を積極的に受け入れるために設けられた制度です。学歴や職歴、年収などを点数化し、合計が一定の基準を超えた場合に認定される仕組みで、日本の産業に新たな価値を創造し、経済成長を促進することが目的です。優れた能力を持つ高度人材の方々が、日本でより活躍しやすくなるための仕組みといえますので、東京でご自身の経歴を活かしたい方は、活用を検討してみてください。


日本のポイント制就労在留資格の計算法

高度人材の認定はポイント計算表に基づいて行われ、主な評価項目は、学歴、職務経歴、年収、年齢で、それぞれに点数が割り振られており、博士号の学位を持っている、実務経験が長い、年収が高いといった要素が加点の対象です。日本語能力試験で高いレベルに合格している場合や特定の大学を卒業しているといった条件を満たすと、ボーナスポイントが加算されます。これらの合計点が70点以上に達すると、高度人材として認められる可能性があり、東京でのビザ申請に際しては、これらの各項目を証明する客観的な資料が重要です。

ポイント制就労ビザの主な優遇措置

高度人材として認定されると出入国在留管理上の様々な優遇措置が受けられます。永住許可要件が緩和されることで、通常は日本に10年以上在留することが必要ですが、これが3年あるいは1年に短縮され、一つの在留資格では認められないような複数の分野にまたがる活動も可能です。配偶者の就労要件が緩和されたり、一定の条件のもとで親を呼び寄せたりすることもできます。日本でのキャリア形成や生活設計を後押しするもので、東京でのビザ申請を通じて高度人材の認定を目指すことは、将来の可能性を広げることにつながります。

ブログ

高度人材に関する記事

    対象の記事はございません

概要

ABOUT

敬愛行政書士法人

所在地
〒124-0024
東京都葛飾区新小岩2丁目
営業時間
9:00~17:00
定休日
土日祝・GW・夏季休暇・年末年始
代表名
井口 健一郎

高度人材であることを裏付ける書類

高度人材のビザ申請では通常の就労資格に関する書類に加え、ポイント計算を裏付けるための資料を提出しなくてはなりません。ご自身の学歴を証明する卒業証明書や学位記、これまでの職務経歴を示す在職証明書などがその一例です。年収を証明するための課税証明書や日本語能力を証明する試験の合格証などもポイントの立証に用いてご自身が合計70点以上のポイントを有することを客観的に示すことが求められます。東京で高度人材としてのビザ申請をお考えの際は、綿密な書類準備が許可への鍵です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。