株式会社敬愛コンサルティング

ビザ申請は東京の敬愛行政書士法人 | 国際結婚から永住権までサポート

お問い合わせはこちら
企業様の未来に寄り添う
煩雑な手続きを丁寧に支援
    • 前へ
    • 次へ

    各種在留資格に関する新しい情報

    お知らせ

    在留資格や制度変更に関する最新情報を随時お知らせします。
    新しい手続きや法改正など、企業様に役立つ情報をいち早く案内いたしますので、お役立てください。

    企業様の未来を支えるという想い

    コンセプト

    在留資格のお手続きは、企業様の人生における大切な一歩です。将来の展望を共有していただき、企業様の日本での輝かしい未来の実現を、心を込めてお手伝いします。

    企業様の状況に合わせた柔軟な提案

    ご紹介

    在留資格に関する手続きは企業様の人生設計において大きな意味を持つため一人ひとりのお話を丁寧に伺い、ご要望や将来の展望を深く理解することを大切にしています。日本でのキャリアプランやご家族との暮らし、さらには事業の成長など企業様が描かれる未来像を共有いただいたうえで、それぞれの状況に合わせた適切なビザ申請の道筋を提案いたします。制度や法律の変化にも目を配りながら、安心して継続的に活動いただけるよう支援し、企業様の日本での生活がより豊かで実りあるものとなるよう東京にてサポートします。

    代表あいさつ

    あいさつと事務所設立に込めた想い

    日本で新たな挑戦をされる企業様を、専門家として支えたいという一心で事務所を立ち上げました。企業様一人ひとりの未来に真摯に向き合い、誠実な対応を心がけています。

    サービス

    各種在留資格の様々な手続きに対応

    日本で働くための就労に関する資格から、ご家族と暮らすためのもの、永住や帰化まで、幅広い在留資格の手続きに対応し、必要な手続きを提案いたします。

    永住ビザ申請

    永住ビザ申請

    就労ビザ

    就労ビザ

    国際結婚

    国際結婚

    会社設立・経営管理ビザ

    会社設立・経営管理ビザ

    手続きに関するよくある質問に回答

    よくある質問

    在留資格の手続きを進めるうえで、企業様から多く寄せられる質問とその回答をまとめましたので、依頼前に不明点を解消するための一助として、ぜひご活用ください。

    在留資格の申請はどのタイミングで行うのが良いですか?
    現在の在留期限の約3か月前から申請可能です。更新・変更を予定されている方は、余裕をもってご相談いただくことでスムーズに対応できます。
    ビザの更新と変更の違いは何ですか?
    「更新」は同じ在留資格で期間を延長する手続き、「変更」は職種や活動内容が変わる際に別の在留資格へ切り替える手続きです。
    企業側が外国人を雇用する際、どんな手続きが必要ですか?
    雇用契約前に該当者の在留資格内容を確認し、活動内容が資格範囲内であるかを判断します。その後、必要に応じて在留資格変更や就労資格証明書の申請を行います。
    行政書士に依頼するとどのようなメリットがありますか?
    最新の法改正や入管動向に基づいた正確な申請書類を作成でき、不許可リスクを軽減できます。また、企業様の状況に応じた最適な申請方針を立てることが可能です。

    最新情報や手続きの豆知識を発信

    ブログ

    在留資格に関する法改正や、手続きに役立つ情報などを随時発信しております。企業様の日本での生活に少しでもお役立ていただけるような内容を発信しますのでご覧ください。

    日本での新たな一歩を踏み出すサポート

    当事務所の特徴

    日本での就労や生活の第一歩は、ご自身の状況に合った適切な在留資格を取得することから始まります。
    企業様の新たなスタートが円滑なものになるよう、ビザ申請のお手続きを東京にてお手伝いいたします。

    外国人のビザ等に関する相談に対応

    会社案内

    外国人の配偶者ビザ、永住、就労、経営管理ビザ申請など幅広く対応しています。
    相談の際は予約優先で対応しています。企業様のご来所を心よりお待ちしております。 

    敬愛行政書士法人

    所在地
    〒124-0024
    東京都葛飾区新小岩2丁目
    営業時間
    9:00~17:00
    定休日
    土日祝・GW・夏季休暇・年末年始
    代表名
    井口 健一郎

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。